-
2018.07.06仙台平7月に入り益々暑い日が続いたかと思えば、本日も京都は雨です。しかも強い雨。避難警報も出ております。皆さまくれぐれもお気をつけください。 サッカーW杯のニュースで賑わっている中、先日、国民栄誉賞…
-
2018.06.28花言葉和装の打掛によく用いられる花には、それぞれ花言葉があります。 着物の世界では、着用の時期により、季節先取りの柄は良くとも、時期が過ぎた柄を着ることはありません。 例えば、さくら。 さくら…
-
2018.06.25白無垢 龍村美術織物「織の美」。龍村美術織物の織物の特長は、緻密でありながら大胆さを兼ね備えた美的表現にあります。
たとえば初代は、従来の帯にはない立体感と色彩にこだわり、糸の性質を利用することで文様を立体的に現… -
2018.06.22家紋皆さまの家の家紋はご存知ですか? 家紋とは、祖先と家に伝わる紋章のことで、その家のロゴマークのようなものです。 家紋の由来は諸説ありますが、平安時代に公家達が使っていた牛車に「車紋」と呼…
-
2018.06.21色打掛 紫陽花先日の大阪北部地震で被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 今週はずっと梅雨空のようです。蒸し暑い日が続きますので、水分補給と体調管理にお気をつけくださいませ。 さて、ジ…
-
2018.06.17祇園祭り日本三大祭りの一つである京都の祇園祭りが、間もなく始まります。7月1日から約1ヶ月間いろいろな行事があり、14日(土)宵々々山、15日(日)宵々山、16日(月)宵山と3日間は屋台が出たりメイン通りが…
-
2018.06.15ディスプレイ梅雨空広がり、梅雨寒の本日、店内寒く感じます。梅雨は蒸し蒸し暑くて、好きではないとお思いの方が、多いのではないでしょうか。 Zen京都では玄関を開けた状態でお客様のご来店をお待ちしております。…
-
2018.06.10かんざし MIKIMOTOパール皇室でもよく使われている、MIKIMOTOのパールは女性なら誰しも一度は付けてみたい、憧れのジュエリーですね。今日は、和のMIKIMOTOパールについてお話しさせていただきます。 パールのネッ…
人気記事POPULAR ARTICLES
カテゴリーCATEGORY
アーカイブARCHIVE