Zen京都がプロデュース!前撮りができるお寺8選
結婚式はチャペルでドレスを着るけど、お寺の日本らしい雰囲気で着物を着て写真を撮りたいと思っている人は多いでしょう。Zen京都では、白無垢や色打掛などの着物レンタルだけではなく、お寺での前撮りもプロデュースしてます。
この記事では、Zen京都が前撮りをプロデュースするお寺8ヶ寺を紹介します。お寺での前撮りに憧れている人、興味がある人はぜひ最後までご覧ください。
お寺で結婚式や前撮りをする際の衣装は?
お寺で前撮りを行う場合、結婚式とは違うため、衣装の格式や和洋装は特に決まりがない場合が多いです。正礼装ではない色付き羽織袴や新和装など、最近人気になった和装などを選びたい人にはおすすめです。
ただし、厳格なお寺や宗派によっては和装のみや着物の形は決まっている場合もあります。着用したい衣装がある場合は、どんな衣装なのか、前撮りで着用できるのか確認しておくと安心でしょう。
Zen京都で前撮りができるお寺8選
ここからは、Zen京都で前撮りができるお寺を以下の8ヶ寺を紹介します。
- 京都西本願寺
- 金剛寺
- 金戒光明寺
- 智積院
- 妙顕寺
- 妙満寺
- 醍醐寺
- 黄梅院
お寺によって撮影し合いスポットによっては、プラン費用以外のお支払いが必要になる場合があります。それでは、それぞれくわしく紹介していきます。
京都西本願寺
本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で、地元民からは「お西さん(西本願寺)」とも呼ばれて親しまれています。京都西本願寺では、Zen京都で前撮りだけではなく結婚式のプロデュースも可能です。
京都西本願寺の結婚式では、雅楽演奏が響き厳粛な雰囲気の中で執り行われます。前撮りでは世界文化遺産に指定された御影堂や通常非公開となっている国宝の書院内でも記念撮影が可能です。また、和装・洋装問わず誰でも結婚式を挙げられます。
挙式ご懇志は結婚式をするために、お寺に支払うものです。別途プラン費用などが必要になるのでこの点のみご注意ください。
住所 | 京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 |
アクセス | 京都市営バス9番・28番・75番「西本願寺前」 下車 京阪バス311番・312番「西本願寺」 下車 |
挙式ご懇志 | 15万円以上 |
公式HP | https://www.hongwanji.kyoto/ |
金剛寺
金剛寺は山号を一切経山とする浄土宗の寺院で、日本の歴史と文化が息づく京都の東山エリアに位置しています。金剛寺の本堂と観音堂は京都府より暫定登録文化財の指定を受けています。言い伝えによると、応仁の乱で戦場となった際に、御堂も焼けてしまい、その焼け跡から阿弥陀如来像の首を見つけ、仮堂である粟田惣堂に蔣(こも)を敷き、頭部を祀りました。その名残で、今でも蹴上には小物座(蔣座)町といった地名が残っています。
金剛寺は、境内でおてらカフェや書道教室、将棋クラブなどが開催されており、地域の人に愛される憩いの場所です。もともと金剛寺は、平安時代に平安の文化を支える場所として創建されました。その後は、時の権力者なども守られながら文化や美術の発展に寄与しました。
金剛寺の前撮りでは、美しい庭園を背景として開放感と穏やかさをもたらしてくれるでしょう。庭園は季節によって雰囲気も変わるため、ぜひ好きな季節に撮影を行うのがおすすめです。
住所 | 京都府京都市東山区三条通り白川橋東入る五軒町124 |
アクセス | 京都市営地下鉄「東山駅」 1番出口から東へ50m |
公式HP | https://www.kongoji-kyoto.org/ |
金戒光明寺
金戒光明寺は浄土宗最初の寺院であり、浄土宗発祥の地の念仏道場です。熊谷次郎直実出家の地・新選組発祥の地ともいわれており、西山連峰や京都御所、小倉山を眺める場所にあります。
前撮りでは、境内や庭園などで写真撮影を行います。結婚式を行わない前撮りでも、撮影前には御祈祷をしてお守り授与も行われるプランです。
金戒光明寺は、もみじの名称としても有名で、特に秋の大池周辺は池を紅葉が囲うように植えられており絶景です。秋に前撮りをする場合はぜひ、紅葉だけではなく池に映る逆さ紅葉もカメラに収めてください。
また、金戒光明寺は金地の無背景に合計5頭の虎が描かれているふすま絵も有名です。このふすま絵を背景にした写真はより華やかになるでしょう。
住所 | 京都市左京区黒谷町121 |
アクセス | 京都市営バス 32系統・203系統・204系「統岡崎道」下車 徒歩10分 京都市営バス 5系統「東天王町」下車 徒歩15分 |
公式HP | https://www.kurodani.jp/ |
智積院
智積院は、約3,000もある真言宗智山派の総本山です。総本山智積院は全国約30万人にのぼる檀信徒の信仰のよりどころとして総菩提所、総祈願所と位置付けられています。
智積院の庭園は江戸時代からの様相を残しており、人生で一度は見ておきたい庭園の一つともいわれています。昭和20年には国の名勝にも指定されました。庭園は季節ごとに違った花が彩りを添えてくれるでしょう。春には桜・夏には青紅葉・梅雨には紫陽花・秋には紅葉となっているので、ぜひ好きな季節、背景で撮影ができます。
智積院のおすすめの撮影スポットは庭園だけではありません。智積院檀徒によって寄進され、四季の草花と一体化して見える冠木門など写真スポットが豊富です。
撮影は予約制のため、ほかのカップルと鉢合わせることもなく自分たちだけの撮影時間を楽しめるでしょう。
住所 | 京都府京都市東山区東瓦町964番地 |
アクセス | 京阪電車「七条駅」 徒歩7分 京都市営バス86系統・88系統・206系統・208系統「東山七条」 徒歩3分 |
公式HP | https://chisan.or.jp/ |
妙顕寺
妙顕寺は日蓮宗大本山であり、豊臣秀吉の拠点の一つとされた、由緒ある寺院です。妙顕寺は700年の歴史を持っています。
春は桜、夏は深緑、そして秋の紅葉や冬の雪景色といった四季折々の表情を見せてくれる庭園や有形文化財に指定されている本堂での写真撮影が可能です。室内での撮影も可能で、著名な芸術家である尾形光琳と縁の深い庭園や写真撮影の時にだけお座敷に飾られるふすま絵を背景に撮影もできます。四海唱導の庭・光琳曲水の庭に降りての撮影も可能ですが、一般の拝観者もいるためそれぞれ10分の時間制限がある点のみご注意ください。
また、妙顕寺での写真撮影は個人ではできず、必ず撮影会社や制作会社との契約が必要です。四海唱導の庭、光琳曲水の庭などで撮影を行う際には、各庭園 追加 1万円が必要となっている点も知っておきましょう。
住所 | 京都府京都市上京区妙顕寺前町514 |
アクセス | 市営地下鉄 烏丸線「鞍馬口駅」 徒歩約10分 市営地下鉄 烏丸線「今出川駅」 徒歩約15分 京都市営バス9系統・12系統・67系統「堀川寺之内」下車 徒歩約5分 |
公式HP | https://shikaishodo-myokenji.org/ |
妙満寺
妙満寺は顕本法華宗総本山です。妙満寺境内にはインド・ブッダガヤ大塔を模した「仏舎利大塔」や、松永貞徳作の「雪の庭」、春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉など四季折々の風景が楽しめます。妙満寺は、室町時代1389年に創建されてから、応仁の乱などの幾度かの兵火に遭い、そのつど洛中に寺域を移し隆盛してきました。
妙満寺にある雪の庭は、江戸時代前期の俳人 松永貞徳によって作られたものです。清水寺成就院の月の庭、現存はしないものの北野成就院の花の庭と共に雪月花三名園と称されました。また、石畳が美しい枯山水庭園も有名です。
妙満寺では、自然と調和した美しいロケーションの中で前撮りができます。特に雪月花三名園の1つでもある雪の庭は2022年に150年ぶりに再興されたので、ぜひ写真に収めていただきたいです。
住所 | 京都府京都市左京区岩倉幡枝町91番地 |
アクセス | 叡山電鉄「木野駅」下車 徒歩5分 京都バス40系統・50系統「幡枝(妙満寺)」 下車すぐ京都バス(46系統 「幡枝」にて下車 徒歩3分 |
公式HP | https://myomanji.jp/index.html |
醍醐寺
醍醐寺は1994年世界文化遺産に登録されており、総本山醍醐寺200万坪におよぶ広大な境内地にそびえる五重塔は国宝でもあり1100年以上の歴史があります。醍醐寺は、平安時代初期の874年に理源大師聖宝によって創建されました。そこから、多くの歴史的出来事や文化遍歴などを経ているため、さまざまなエピソードも残っています。
醍醐寺は、醍醐天皇・朱雀天皇・村上天皇の3名から厚く信仰、保護されてきました。特に醍醐天皇の信仰は厚く、自らの祈願寺に定められました。
また、醍醐寺は「文化財の宝庫」ともいわれています。その理由は、国宝や重要文化財を含む寺宝が15万点にも及び、それらは日本の歴史や芸術に置ける貴重な資産であるためです。
醍醐寺での写真撮影では、世界に誇る文化遺産とともに、春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の風景が収められます。特におすすめなのは春の桜シーズンです。平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほどの桜の名所で、現在でも桜シーズンには多くの観光客が押し寄せてます。
住所 | 京都府京都市伏見区醍醐高畑町6 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」下車 京阪バス22系統22A系統「醍醐寺前」 |
公式HP | https://www.daigoji.or.jp/ |
黄梅院
黄梅院は臨済宗大徳寺派大本山であり、織田信長・豊臣秀吉・千利休などの桃山時代の戦国大名、文化人と非常に縁の深い寺院となっています。禅宗寺院最古の庫裡は国の重要文化財で、現存する禅宗寺院最古の庫裡です。
千利休作庭の枯山水庭園「直中庭(じきちゅうてい)」のほか、破頭庭(はとうてい)、作仏庭(さぶつてい)など美しい庭園も有名です。京都には美しい庭園が数多く存在していますが、黄梅院の庭園は群を抜いて美しいといわれています。
2020年までは非公開だった寺院での撮影も可能で、隅々まで丁寧な管理が行き届いた清潔感と美しさがあります。黄梅院の庭園はどの季節でも、それぞれの美しさや魅力がありますが、特に新緑から紅葉の時期は美しく人気な時期です。こちらの時期に写真撮影を希望する場合は、できるだけ早めに問い合わせをするようにしてください。
住所 | 京都市北区紫野大徳寺町83-1 |
アクセス | 京都市営バス1系統・M1系統・北8系統など「大徳寺前」下車 徒歩5分 |
公式HP | https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-oubaiin/ |
結婚式や前撮り前にお寺を見ておきたい人におすすめ!神社仏閣アテンドツアー
お寺での結婚式や前撮りに興味はあるけど、どのお寺で結婚式や前撮りをしようか迷っている人もいるかもしれません。そんな人のために、Zen京都では「神社仏閣アテンドツアー」を実施しています。
アテンドツアーのポイントは、1組に対して1名のアテンドスタッフが付き添う部分です。アテンドスタッフは和装はもちろん京都や神社仏閣の歴史などにも精通しているため、より深く京都や神社仏閣について知ったうえで結婚式や前撮りができます。
「神社仏閣で結婚式や前撮りがしたいけど、どこでするかは決まっていない」そんな場合でも、縁結びやパワースポットなどお二人に相応しい神社仏閣を提案いたします。アテンドツアーの所要時間は約2時間程で、無料です。
迷っている場合はぜひ一度Zen京都の神社仏閣アテンドツアーへお問い合わせください。
まとめ
この記事では、Zen京都が前撮りをプロデュースするお寺8ヶ寺を紹介しました。京都には重要文化財などに指定されている建物や昔と同じお寺が数多く存在しています。
日本らしい、昔ながらの雰囲気のなかで結婚式を挙げたい、前撮りをしたいと思っている人は、ぜひ一度Zen京都へご相談下さい。Zen京都が神社やお寺での結婚式や前撮りをプロデュースします。Zen京都のスタッフが神社見学からお衣装合わせ、当日のアテンドまで全て担当させていただきます。
結婚式や前撮り当日は、Zen京都でお仕度をしてから神社やお寺に向かい式や撮影を行う予定です。当日のスケジュールや着用する着物に関して、プロのスタッフがご相談に乗るので、一度ぜひご来店ください。