Zen京都がプロデュース!結婚式ができる神社13選
せっかく日本で生まれたのだから、日本らしく神社で結婚式をあげたいと考えている人もいるでしょう。Zen京都では、白無垢や色打掛などの着物レンタルだけではなく、神社での結婚式もプロデュースしています。
この記事では、Zen京都がプロデュースする神社13社を紹介します。神社での結婚式に憧れている人、興味がある人はぜひ最後までご覧ください。
神社で結婚式をする際の衣装は?
神社で結婚式を挙げる場合の基本的な衣装は和装です。しかし、最近はドレスなどの洋装で結婚式を挙げられる場合も増えています。
ただし、古く厳格な一部の神社では和装のみで洋装での結婚式ができない場合もあります。
神社で洋装を着用した結婚式を挙げたい場合は、事前にどんな衣装を着たいのか確認しておくようにしておくと安心でしょう。
Zen京都で結婚式ができる神社13選
それでは、Zen京都で結婚式ができる神社を以下の13社を紹介します。
- 吉田神社
- 豊国神社
- 八坂神社
- 今宮神社
- 梨木神社
- 岡崎神社
- 松尾大社
- 長岡天満宮
- 大原野神社
- 八大神社
- 平安神宮
- 下鴨神社
- 上賀茂神社
ここで記載している初穂料など料金については神社へのお渡しが必要な金額です。別途プラン費用が必要になるので、ご注意ください。
吉田神社
吉田神社は貞観元年(西暦859年)平安京の守護神として創建され、厄除け開運の神様として崇敬されている神社です。結婚式が行われるのは吉田山の翠に囲まれ、朱色がひときわ鮮やかな社殿です。この社殿は。創建より千年をこえ、京の都に縁深い格式高き社となっています。
御本宮の第三殿・第四殿の御祭神は夫婦神であり、古来より良縁・夫婦和合の神として特別の信仰をあつめています。吉田神社での結婚式は1日2組限定でゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
住所 | 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30 |
アクセス | 京阪電車 京阪本線「出町柳駅」より 徒歩 約20分 京都市バス「京大正門前」停留所より 徒歩 約5分 |
初穂料 | 10万円(雅楽の生演奏、記念品 等を含む) |
公式HP | https://www.yoshidajinja.com/index.html |
豊国神社
豊国神社は太閤豊臣秀吉公を祀る豊国神社の総本社であり、出世開運・良縁成就の神様として崇敬されています。神前式を行うのは、自然に囲まれた屋根付きの屋外挙式会場です。参道からご本殿まで屋根が付いているため雨が降っても濡れる心配がありません。
通常雅楽はテープ再生ですが、追加料金3万円を支払えば生演奏に変更も可能です。
住所 | 京都市東山区大和大路正面茶屋町 |
アクセス | 京阪電車「七条」下車 徒歩約10分 市バス「博物館三十三間堂前」下車 徒歩約5分 |
初穂料 | 5万円 |
公式HP | https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=433 |
祇園信仰神社の総本社であり、平安京遷都(794年)以前より鎮座する古社です。地元民からは「祇園さん」と呼ばれ親しまれています。京都三大祭の1つである祇園祭が行われる神社としても有名です。
八坂神社
八坂神社で挙げられる結婚式は以下の3つです。
- 日本全国でも限られた数しかない国宝での挙式・本殿結婚式
- 重要文化財である境内中央の舞台の上で永遠を誓う舞殿結婚式
- 常磐新殿内にある唯一館内の結婚式場である儀式殿結婚式
どの社殿でも本格的な神前結婚式が可能です。
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
アクセス | 京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分 阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分 JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車すぐ |
初穂料 | 本殿結婚式:25万円 舞殿結婚式:20万円 儀式殿結婚式:15万円 |
公式HP | https://www.yasaka-jinja.or.jp/marriage_yasaka/ |
今宮神社
平安建都以前より疫神を祀る社があったといわれており、正暦五年に都の悪疫退散を祈り御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが今宮神社です。
近年は「玉の輿」の語源となった徳川5代目将軍綱吉の生母である桂昌院の逸話から開運良縁のご神徳を求め多くの人で賑わっています。二人の晴れの日である婚礼の時間を、ゆったりと過ごせるように、今宮神社での結婚式は基本的に1日1組のみです。
住所 | 京都府京都市北区紫野今宮町21 |
アクセス | 地下鉄烏丸線 国際会館行「北大路駅」下車1番出口より 西へ20分 市バス205・206番「船岡山」下車→北へ徒歩7分 |
初穂料 | 本殿挙式:15万円~ 儀式殿挙式:8万円~ 両殿挙式:25万円~(生雅楽含) |
公式HP | http://www.imamiyajinja.org/event/ |
梨木神社
京都御所の東側にひっそりと佇んでおり、京都三名水で知られているのが梨木神社です。明治18年に三條實萬公を御祭神として創建、学問・文芸の神様として崇敬を集めています。
緑深き厳かな御本殿のご神前で古式ゆかしく厳粛に結婚式を行えます。神前式の雅楽は琴の生演奏です。
住所 | 京都市上京区染殿町680 |
アクセス | JR京都駅正面口 市バスA2乗り場から「府立医大病院前」下車 徒歩約3分 京阪電車「神宮丸太町駅」1番出口から徒歩約15分 |
挙式料 | 8万円~※神社でお支度、お召し替えをご希望の場合は別途1万円 |
公式HP | https://www.nashinoki.jp/ |
岡崎神社
室町時代享徳元年(1452年)に征夷大将軍足利義政により修造、幕府とも関係が深いのが岡崎神社です。子授け・安産や縁結び、厄除けなどの御利益があり、兎のモチーフのおみくじやお守りが多いことでも有名となっています。
格式の高い古式豊かな“神社挙式“ができる神社です。結婚式場は御本殿と儀式殿(鶴泉殿)の2か所から選択可能で、御本殿では楽人による華やかな雅楽の奏楽が奉仕されます。
住所 | 京都市左京区岡崎東天王町51番地 |
アクセス | 市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 市バス 5番「東天王町」下車 |
初穂料 | 8万円※控室利用の場合は1万円 |
公式HP | https://okazakijinja.jp/prayer/ |
松尾大社
住民が、松尾山の山霊を頂上に近い大杉谷の上部の磐座(いわくら)に祀って、生活の守護神として尊崇したのが松尾神社の始まりです。京都最古の神社ならではの古くからの伝統に培われた最も格式高い結婚式ができます。
結婚式ができるのは重要文化財である御本殿・葵殿・拝殿の3箇所です。建物の構造上、バリアフリー環境には適応していないので、足腰が弱い人や歩行に不自由がある人が参列する場合は注意が必要です。
住所 | 京都府京都市西京区嵐山宮町3 |
アクセス | 阪急電車「松尾大社」駅下車 市バス「松尾大社前」バス停下車 |
初穂料 | 御本殿:30万円 葵殿:5~10万円 拝殿:10万円 |
公式HP | https://www.matsunoo.or.jp/ |
長岡天満宮
長岡天満宮は、平成23年に御本殿が京都府の有形文化財に、平成24年に祝詞舎(弊殿)と透塀、手水舎などが長岡京市の有形文化財にそれぞれ指定されました。
八条宮ゆかりの格式高い長岡天満宮では、御本殿にほど近い鮮やかな朱塗の拝殿にて1日1組様限定で結婚式を行っています。結婚式の御参列は基本的にご親族の方のみとなっております。
住所 | 京都府長岡京市天神2丁目15−13 |
アクセス | JR東海道線 「長岡京駅」(快速停車)西口より西へ徒歩20分( タクシー、バス有り) 阪急京都線 「長岡天神駅」(特急停車)西口より西へ徒歩10分 (タクシー、バス有り ) |
初穂料 | 6万円※着付室(1室)使用料5,000円 |
公式HP | https://nagaokatenmangu.or.jp/ |
大原野神社
大原野神社は六国史や大鏡等だけではなく、源氏物語などの有名な古典に大原野神社のことがしばしば書かれています。古来より紅葉の名所としても有名なスポットとして有名な面もあります。
豊かな自然に囲まれて格式高く、日本の美を感じる清らかで心あたたまる神前式が挙げられるでしょう。挙式は1日2組限定で、朱塗りの本殿が緑に映えます。
住所 | 京都府京都市西京区大原野南春日町1152 |
アクセス | 阪急バス「南春日町」下車 山の方へ向って徒歩7~8分 |
初穂料 | 8万5,000円~ |
公式HP | https://oharano-jinja.jp/ |
八大神社
八大神社は、京都の洛北一乗寺地区の産土神様、氏神様であり大正13年幣帛供進神社に指定されました。比叡山の麓の豊かな自然に囲まれた厳かな二人だけの特別な空間で挙式が挙げられるでしょう。
御祭神の素戔嗚命と稲田姫命は出雲で劇的にめぐり会い御結婚されたことから、縁結びや夫婦和合の神さまとして信仰を集めています。自然環境や歴史文化に深く触れ、挙式にあわせた洛北屈指の名刹名園である詩仙堂丈山寺での参拝と写真撮影がおすすめです。
住所 | 京都市左京区一乗寺松原町1番地 |
アクセス | 叡山電鉄「一乗寺駅」より徒歩10分 京都市営バス5番・北8番・京都バス 「一乗寺下り松町」より徒歩7分 |
初穂料 | 3万5,000円※着付室使用料追加5,000円 |
公式HP | https://www.hatidai-jinja.com/ |
平安神宮
平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に第50代桓武天皇をご祭神として創建されました。ここを訪れた方には、今から1200年前の京都が生まれたばかりの風景を体感できるでしょう。
平安神宮では、伝統と格式ある神前式から神苑を一望できる会場での披露宴まで可能です。和装にも洋装にも映える木々の緑と美しい水面との写真撮影もおすすめです。本殿は土日祝日をのぞく平日のみ結婚式が挙げられます。
住所 | 京都市左京区岡崎西天王町97 |
アクセス | 京阪鴨東線「三条駅」又は「神宮丸太町駅」下車 徒歩15分 京都市営バス5系統・100系統・110系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分 |
初穂料 | 本殿:30万円 儀式殿:15万円 |
公式HP | https://www.heianjingu.or.jp/index.html |
下鴨神社
下賀茂神社は平安時代に、国と首都京都の守り神や皇室の氏神様として特別の信仰を受け、式年遷宮や斎王の制度などがさだめられていた特別な神社です。世界遺産に登録された下鴨神社での結婚式は、印象深い思い出になるでしょう。
また、境内にある「相生社」には、縁結びの他にも安産・育児・家庭円満などを祈願できる点も下鴨神社での結婚式が人気の理由の一つとなっています。
住所 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
アクセス | 京阪「出町柳駅」徒歩12分 京都市営バス1番・205番「下鴨神社前(もしくは紀ノ森前)」下車 |
初穂料 | 10万円+お控え室用お茶菓子代(500円×参列人数) |
公式HP | https://www.shimogamo-jinja.or.jp/ |
上賀茂神社
普段親しまれている「上賀茂神社」や「上社」は通称名であり、正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)です。国宝2棟、重要文化財41棟を含む広大な敷地はすべてユネスコ世界文化遺産に登録されています。
上賀茂神社では、平安時代から変わらない豊かな自然に包まれた境内で結婚式を挙げられます。本殿挙式は境内の最も深部に位置するにある本殿で行われ、通常立ち入ることのできない場所です。もう一つの結婚式場である細殿は重要文化財であり、天皇陛下や上皇陛下などの貴人が本殿参拝までの時間を過ごす特別な場所となっています。
住所 | 京都府京都市北区上賀茂本山339 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「北山駅」 徒歩15分 京都市営バス4系統・46系統「上賀茂神社」下車すぐ 京都市営バス9系統・37系統「上賀茂前御薗橋」下車 徒歩5分 |
初穂料 | 本殿:20万円 細殿:10万円 |
公式HP | https://www.kamigamojinja.jp/ |
結婚式前にお寺を見ておきたい人におすすめ!神社仏閣アテンドツアー
神社での結婚式に興味はあるけど、どの神社で結婚式をしようか迷っている人もいるかもしれません。そんな人のために、Zen京都では「神社仏閣アテンドツアー」を実施しています。
アテンドツアーのポイントは、1組に対して1名のアテンドスタッフが付き添う部分です。アテンドスタッフは和装はもちろん京都の歴史などにも精通しているため、より深く京都について知ったうえで神社仏閣での結婚式ができます。
「神社仏閣で結婚式がしたいけど、どこでするかは決まっていない」そんな場合でも、縁結びやパワースポットなどお二人に相応しい神社仏閣を提案いたします。アテンドツアーの所要時間は約2時間程、無料です。
迷っている場合はぜひ一度Zen京都の神社仏閣アテンドツアーへお問い合わせください。
まとめ
この記事では、Zen京都がプロデュースする神社13社を紹介しました。京都には重要文化財などに指定されている建物や昔と同じ社殿が残っている神社が多数あります。
日本らしい、昔ながらの結婚式を挙げたいと思っている人は、ぜひ一度Zen京都へご相談下さい。Zen京都が神社やお寺での結婚式をプロデュースします。Zen京都のスタッフが神社見学からお衣装合わせ、当日のアテンドまで全て担当させていただきます。
結婚式当日は、Zen京都でお仕度をしてから神社やお寺に向かい式を挙げる予定です。当日のスケジュールや着用する着物に関して、プロのスタッフがご相談に乗るので、一度ぜひご来店ください。