• TOP
  • コラム一覧
  • 和装婚に合うヘアスタイルは?花嫁と参列者に分けて紹介
2024.01.05
和装について

和装婚に合うヘアスタイルは?花嫁と参列者に分けて紹介

和装で結婚式を挙げたいけれど、ヘアスタイルがなかなか決められなくて困っていませんか。

伝統的なスタイルから洋髪まで、さまざまな種類がある中から決める必要があります。

また参列者側になった場合、主役である新郎・新婦より目立たないことを意識することが大切です。

今回は和装婚に合うヘアスタイルを、花嫁と参列者に分けて解説します。

ヘアスタイルだけではなく、小物やマナーも紹介しているので、参考にしてみてください。

【和】和装婚の花嫁ヘアスタイル

和装婚で花嫁が施す一般的なヘアスタイルは、以下のものが挙げられます。

  • 綿帽子
  • 角隠し
  • 文金高島田
  • 文金高島田(長尾スタイル)
  • 新日本髪地毛結い

着用する着物によって、さまざまな髪型に合わせられるのが魅力的です。

綿帽子

白無垢に頭からすっぽり被る布状の髪飾りを「綿帽子」といいます。

花嫁を災難から守り、挙式が終わるまで新郎以外に顔を見せないという意味が込められています。

挙式のみできる格式高い髪飾りで、前撮りの場合スタジオによって取り扱いが異なるため、確認が必要です。

レースでできた透け感のある綿帽子があり、格式の高さに加えて抜け感が加わるためおしゃれな印象になります。

角隠し

日本髪を白い帯状の布で巻いて形を作る「角隠し」というヘアスタイルも、綿帽子同様に由緒ある髪型です。

角隠しの角は「怒りを隠し従順な妻になる」「嫉妬に来るって鬼にならないことを防ぐおまじない」だとされています。

こちらもスタジオによって有無が異なるため、確認が必要です。

文金高島田(ぶんきんたかしまだ)

江戸時代に未婚女性の流行だった「島田髷(しまだまげ)」のなかでも、上級層の女性にしか結えないスタイルが「文金高島田(ぶんきんたかしまだ)」です。

カツラをつける花嫁さんが多い髪型とされていますが、地毛で結う場合もあります。

文金高島田(長尾スタイル)

長尾スタイルは文金高島田の髷から髪を長くしたスタイルです。武家のお姫様しか許されなかった高貴な髪型になります。

地毛が足りなくてもエクステで長尾が用意できるため、試してみたい方は相談してみましょう。

新日本髪地毛結い

新日本髪は、日本髪のシルエットを現代風にアレンジしたスタイルです。

ワックスやスプレーを使って、地毛で結います。地毛結いは、自分らしいスタイルにできることが魅力的です。

由緒ある雰囲気と今っぽさが両立できる髪型なので、カツラに抵抗感がある方にもおすすめな髪型です。

【洋】和装婚で花嫁に合うヘアスタイル

和装婚で花嫁に合う洋髪ヘアスタイルは、以下のとおりです。

  • アップスタイル
  • フィンガーウェーブ
  • お団子スタイル
  • タイトシニヨン
  • 前髪編み込み

和髪では表現できない、一味違った見た目を表現できることが魅力です。

アップスタイル

アップスタイルは、くるりんぱのコツをつかむことで簡単にできるスタイルです。

くるりんぱとは、1本に結んだ髪の毛に割れ目を作って、その上から結んだ髪の毛先を通すアレンジのことです。

あえてルーズなスタイルにすることで、抜け感が出せます。

フィンガーウェーブ

フィンガーウェーブは、1920年代にアメリカで誕生したスタイルです。

髪の表面になでつけたような「うねり」があるのが特徴になります。

和装で合わせるときは、大きく流れるようにうねらせることがポイント。

髪飾りがなくても存在感が出せるスタイルなので、今っぽさとレトロ感を出したい方におすすめです。

お団子スタイル

お団子スタイルにすると、ポップでかわいらしい雰囲気になります。

ウェーブをかけた髪を大きめのお団子でまとめると、キュートな和装ヘアに仕上がります。

アクセサリーは水引やピンクの造花を使って、飾りましょう。

タイトシニヨン

タイトシニヨンは和装に合いますが、顔立ちによっては大人っぽくなりすぎてしまう可能性があります。

前髪をオールバックなどにせず、センターな分け目にすることでモードな雰囲気のある髪型に仕上がります。

後頭部に高さを作って、ボリューム感を出すことがポイントです。

和装婚で花嫁に合う前髪スタイル

和装婚で花嫁に合う前髪スタイルは、以下のとおりです。

  • センター分け
  • 斜め
  • シースルー
  • オールバック
  • うざバンク

前髪によって印象や雰囲気がガラッと変わるため、和装でなりたい雰囲気を決めるとよいでしょう。

おすすめの前髪スタイルについて、見ていきましょう。

センター分け

センター分けは、ストレートヘアをなでつけた和装ヘアにぴったりな前髪です。

クラシカルなスタイルなので、日本髪の雰囲気が好きな方におすすめです。

センター分けのスタイルに、ドライフラワーのブーケや髪飾りを合わせたスタイリングを希望する方が増えています。

斜め

前髪ありスタイルだと幼くなりがちですが、斜め前髪であれば大人っぽく見えます。

きちんと感も出せるため、前髪無しに抵抗がある方におすすめのスタイルです。

前髪を流していない方のこめかみに、大きめの派アクセサリーや花を飾ったスタイルも人気です。

シースルー

ナチュラルでガーリーな雰囲気になる、シースルーバングを選ばれる方が増えています。前髪が重くなりすぎず、長さは眉にかかるくらいなので、小顔効果を発揮できます。

和洋ミックスの雰囲気が出せる、今時スタイルです。

オールバック

前髪無しのオールバックは、綿帽子を被る方におすすめのスタイルです。日本髪スタイルに綿帽子を被っているように見えます。

ゆるふわスタイルにすると、カジュアルな印象に変わり、生花やプリザードフラワーをこめかみ付近に飾るとバランスがよくなります。

うざバング

目に前髪がかかったうざバングは、最先端のおしゃれ感が出せるスタイルです。

あえて中途半端な長さで揺らすことで、フェミニンな印象になります。

濡れたような質感に仕上げることで、大人っぽい雰囲気にもなるためおすすめです。

花嫁が和装婚で避けたいヘアスタイル

花嫁が和装婚で避けたいヘアスタイルを紹介します。

  • 重めな前髪スタイルは避ける
  • 盛りすぎたヘアスタイル
  • かわいすぎる雰囲気のヘアスタイル

こちらで紹介するスタイルに気をつけて、自分に合った髪型を選びましょう。

重めな前髪スタイルは避ける

重めな前髪スタイルにしてしまうと、子どもっぽく幼い印象を与えてしまいます。

おでこが出ていることで大人っぽさが増し、和装の雰囲気とマッチするため、パッツンのような重めの前髪スタイルは避けましょう。

おでこをすべて出すことに抵抗がある方は、前髪を斜めにするか、シースルースタイルを選んでみてください。

盛りすぎたヘアスタイル

成人式のような、大きなヘアアクセサリーを使った盛りすぎたスタイルは、和装だと浮いてしまいます。

結婚式の場では「おしとやか」な女性をイメージし、シンプルさを重視したヘアスタイルを選びましょう。

可愛すぎる雰囲気のヘアスタイル

最近の和装ではかわいすぎる雰囲気より、レトロな雰囲気漂うヘアスタイルを選ぶ方が増えています。

大人っぽい雰囲気を出すためには、タイトシニヨンやフィンガーウェーブを選ぶとインパクトがあるスタイルになるためおすすめです。

花嫁が和装婚のときに使えるおすすめの小物

花嫁が和装婚のときに使えるおすすめの小物を紹介します。

  • ドライフラワー
  • ボンネ
  • パールピン
  • 簪(かんざし)
  • つまみ細工
  • 水引

小物を組み合わせることで髪型が引き立つため、バランスを考えながら選びましょう。

ドライフラワー

生花ではなくドライフラワーを選ぶことで、くすみ感が出て「今っぽさ」が出せます。

またブーケと一緒に合わせることで、統一感が出ます。

ボンネ

ボンネは、クラシカルな雰囲気を出したい方に人気のアイテムです。

ボンネットの略称で、婦人用の小さなつばなし帽子のこと。

和洋ミックスのモダンな雰囲気になり、おしゃれな雰囲気が出せます。

パールピン

編み込んでアップしたヘアスタイルに、パールピンは合います。派手すぎずアレンジできるため、シンプルめが好きな方におすすめです。

簪(かんざし)

簪は日本髪はもちろん、洋髪にも合う髪飾りです。使われている素材やデザインによって、雰囲気がガラッと変わります。

つまみ細工で作られた簪は洋髪にぴったりで、べっこうの簪は和の雰囲気が増します。

つまみ細工

和風テイストを強めに出したいときは、つまみ細工が使われている飾りを選ぶとよいでしょう。

つまみ細工は、江戸時代から伝わる伝統的な工芸品のことで、和装との相性が抜群です。

白無垢と色打掛どちらも合うことから、つまみ細工を選ばれる方が多くいます。

水引

白無垢と合わせるときは、水引が使われている髪飾りがおすすめです。

水引きとは、祝儀袋に飾られている数本の紐でできている飾りのことです。

自由自在に曲げられるため、さまざまなアレンジに使えます。

和装婚にお呼ばれしたときのヘアスタイル

和装婚に呼ばれたときは、以下のヘアスタイルがおすすめです。

  • サイドの編み込み
  • オールバック
  • ハーフアップ
  • シニヨン
  • 逆フィッシュボーン
  • ローポニー

新郎・新婦が主役であることを忘れず、おしゃれなスタイルを選びましょう。

サイドの編み込み

ショートヘアやボブの方は、サイドの編み込みアレンジがぴったりです。

編み込みは可愛さが演出できるため、ナチュラル系の着物が合います。編み込み終わりに髪飾りをつけると、バランスが良くなります。

オールバック

ショートでかっこいいスタイルにしたい方は、オールバックがぴったりです。前髪をねじって後ろでまとめれば、すっきりと爽やかな印象に仕上がります。

毛束をしっかりと引き出して、ほどよくふわっとさせると今っぽくなります。

ハーフアップ

まとめ髪にするほど長さがない場合は、耳周りをすっきりとさせたハーフアップがおすすめです。トップの髪を少量とり、ねじって結ぶことで抜け感が出せます。

大人っぽい雰囲気になるハーフアップは、渋い色の着物が合います。

シニヨン

バックとサイドを、ざっくりと編み込みにしたシンプルなシニヨンアレンジです。

大人可愛い雰囲気になるため、振り袖や淡い色の訪問着にぴったりなスタイルです。

ローポニー

全体的にゆるやかに巻くと、優しい雰囲気のスタイルになります。

ローポニーはカジュアルな印象になりがちですが、洋装に合わせて紐やリボンを使うことで、お呼ばれヘアになります。

逆フィッシュボーン

逆フィッシュボーンは、見た目にインパクトがありすっきりとしているので、参列者側のヘアスタイルとしてぴったりです。

また個性も出せるため、人と被らないという点でもおすすめです。

和装婚に参列するときのヘアスタイルの注意点

和装婚に参列するときのヘアスタイルの注意点を、洋装と和装、ヘアアイテムに分けて解説します。

洋装

ショートやボブ以外の方は、アップスタイルにすることがマナーとされています。

ロングの方はダウンスタイルを避け、シンプルなヘアアレンジを意識することが大切です。

ハーフアップでも問題ありませんが、親族の結婚式の場合はきちんと感を出すために、アップスタイルを意識しましょう。

和装

訪問着などの和装で参列する場合、派手なヘアスタイルやヘアアイテムを避けましょう。あくまで新郎・新婦が主役のため、被らないようにすることも大切です。

自分でセットしても問題ありませんが、きれいに整えるために美容院でお願いすることをおすすめします。

小物

大きな生花や白い花の髪飾りは、花嫁が身につけるものとして連想させるため避けましょう。

また、長く垂れ下がり揺れる髪飾りは「家庭が不安定になる」ことを表すので、NGになります。

和装のときに身につける小物は「安っぽくならないか」「派手になりすぎないか」を意識しながら、選びましょう。

準備

和装で参列するときは、整髪料やワックスなどで着物を汚さないよう意識しましょう。

整髪料によっては繊維を傷つけてしまったり、着物を変色・脱色させてしまったりしてしまいます。

着付けの前にヘアセットし、整髪料が染みてしまっても大丈夫な製品を選びましょう。

立場にあったヘアスタイルで和装婚を楽しもう

今回は、花嫁と参列者に分けて和装婚に合うヘアスタイルを紹介しました。

和装婚を挙げるときは、ヘアスタイルと合わせて、似合う前髪も選ぶことが大切です。

また、小物選びも重要となるため、迷ったらヘアメイクさんに相談すると良いでしょう。

参列者になった場合は、シンプルなヘアアレンジと小物使いを意識し、マナーに気をつけましょう。

Zen京都ではヘアメイクリハーサルを入念に行い、一人ひとりに合った髪型を提案します。

和装のトータルコーディネートをおしゃれにしたい方は、Zen京都に問い合わせてみてください。

来店予約 担当直通電話