• TOP
  • コラム一覧
  • 【京都 妙満寺】日本の伝統を感じられる庭園での前撮りがおすすめ
2023.11.07
神社婚礼について

【京都 妙満寺】日本の伝統を感じられる庭園での前撮りがおすすめ

京都の左京区に位置する「妙満寺(みょうまんじ)」は、顕本法華宗の誇る総本山です。

境内には、インド・ブッダガヤ大塔を模した「仏舎利大塔」や、松永貞徳作の「雪の庭」、春の桜、初夏のツツジ、秋の紅葉など四季折々の風景があり、訪れる人々を魅了しています。

この記事では、妙満寺の魅力とともに、妙満寺での撮影スポットや、前撮りがおすすめな理由などを詳しく解説いたします。

妙満寺への参拝や、結婚式の前撮りを検討されている方は、ぜひ参考にされてください。

妙満寺の特徴

妙満寺は、室町時代1389年に創建されました。創建当時は、六条坊門室町(現在の烏丸五条周辺)に位置していましたが、焼き討ちや都市化などの影響によってこれまで色々なところを転々としてきました。

その歴史は深く、インド・ブッダガヤの大塔と繋がりがあります。

そんな妙満寺の特徴を詳しく説明いたします。

妙満寺の歴史

妙満寺は、顕本法華宗の総本山で、日什大正師によって康応元年(1389年)に創建されました。

日什大正師は元々、天台宗で名を玄妙といいます。

故郷の会津で、日蓮大聖人の教えに触れたことがきっかけで、高齢にも関わらず宗を改めて「日什」と名乗り、日蓮門下に入りました。

妙満寺は、応仁の乱などの幾度かの兵火に遭い、そのつど洛中に寺域を移し隆盛してきました。

妙満寺仏舎利大塔の由来

京都市にある妙満寺には、インド・ブッダガヤの大塔を模した仏舎利塔があります。

これは、昭和48年(1973年)に檀信徒の寄進により建立され、内部は納骨堂となっています。

ブッダガヤ大塔は、釈迦が悟りを開いた地に建つ高さ52mの大塔で、その原型は紀元前3世紀のアショカ王によって建てられたとされています。

仏舎利塔は「お釈迦さまのご精神に帰る」という妙満寺の信仰の象徴となっています。

雪の庭の由来

妙満寺の「雪の庭」は、江戸時代前期の俳人・松永貞徳によって作庭されました。

その由来は、寺町二条にあった頃から雪の比叡山が庭から望めたことから来ています。

「雪の庭」は、清水寺成就院「月の庭」、北野成就院「花の庭(現存しない)」とともに「雪月花の三名園」と称されました。

昭和43年に妙満寺が中京区の寺町二条からこの岩倉の地に遷堂した際、石組みをそのままに妙満寺本坊の庭苑として移築されました。

石畳が美しい

妙満寺には、石畳が美しい枯山水庭園があります。

この庭園は上述した、「雪の庭」で、造営当時のまま移築された石組と刈り込み、流れるように配置された石畳が特徴となっています。

中でも石畳は、美しいデザインと風格があり、歴史歴な価値を持っています。

妙満寺で前撮りができる

妙満寺では、和装と自然が調和する美しいロケーションで前撮りが可能です。

静寂な雰囲気の中、歴史と自然が織りなす特別な瞬間を切り取りましょう。

妙満寺のおすすめの撮影スポット

妙満寺には、数々の美しい撮影スポットがあります。

撮影する場所によって、それぞれ異なる雰囲気を提供してくれますので満足度の高い前撮りとなるでしょう。

以下のおすすめの撮影スポットを紹介いたします。

  • 山道と山門
  • 本堂
  • 雪の庭
  • 仏舎利大塔
  • 鐘楼

山道と山門

妙満寺の山道は美しい自然景観が広がっており、四季折々の風景を楽しむことができます。

春には桜の花が咲き誇り、秋には紅葉が美しい景色を演出します。

山道の先にある山門は重厚で風格ある建物です。

伝統的な日本建築の特徴が見られ、美しい彫刻や装飾が施されています。山門をくぐると、厳かな雰囲気に包まれ、仏教の世界への入り口として感じられます。

自然光の下での撮影は、二人の門出に相応しい、風情ある写真に仕上がるはずです。

本堂

妙満寺の本堂は、日本建築の美しいスタイルを持っており、唐様式の特徴を取り入れています。

唐様式とは、鎌倉時代に禅宗とともに中国から伝来した建築様式のこと。

また、本堂内には仏像や装飾品が豪華に飾られており、厳かな雰囲気が漂っています。

雪の庭

妙満寺の「雪の庭」は雪月花三名園のひとつで、2022年に150年ぶりに再興されました。

2022年の改修では、松永貞徳の世界観を再現し、「庭屋一如」を念頭に行われ、中心の石組の南北に苔と白砂、飛び石が配置されました。

「雪の庭」は冬に最も美しいですが、春は石組の周りに多くあるツツジやサツキが花を咲かせて美しく、初夏には門前でツツジが咲き誇ります。

秋の紅葉も美しい庭園です。

仏舎利大塔

妙満寺の仏舎利大塔は、インドのブッダガヤ大塔を模して昭和48年に建立されました。本堂に向かって左側に建っています。

仏舎利大塔の中は、高さ20メートルの石造りの5階建てで、最上階に仏舎利が安置されています。

その高さや形状が印象的であり、圧倒的な存在感を放ちます。

前撮りの際にはぜひ、撮影スポットに入れてくださいね。

妙満寺での前撮りがおすすめな理由

妙満寺の庭園や山道、建造物は、四季折々の美しい自然と調和しています。

山道と山門から本堂、仏舎利大塔、方丈、そして鐘楼まで、妙満寺には前撮りに最適なスポットが豊富に存在します。

各スポットでは異なる趣が楽しめるため、さまざまな雰囲気の写真を残すことができまるでしょう。

自然と和装の融合

この自然の美と和装という伝統的な装いとの調和が、二人の雰囲気を一層引き立てます。

妙満寺の庭園や山道、石畳が美しく広がり、その中で和装を身にまとったカップルが歩く姿は、まさに日本の伝統美が表れた光景となります。

和装は日本特有の文化ですので、前撮りでその美しい姿を残すことをおすすめします。

静寂な雰囲気でゆっくりと撮影できる

妙満寺は、日常の騒がしさから離れ、穏やかで静かな空気が漂う場所です。

寺院の境内に足を踏み入れると、都会の喧騒から解放されるような感覚に包まれます。

静寂な雰囲気でゆっくりと撮影できる点も妙満寺ならでは。

京都駅より離れていることもあり、他の観光地などでは難しいような、プライベートでの撮影が期待できます。

静かな雰囲気の中で撮影することにより、二人の自然な表情や感情を引き出すことができるでしょう。

四季折々の風景の美しさ

妙満寺の庭園や石畳は四季折々の美しい風景で彩られています。

春には桜が咲き誇り、夏には緑豊かな庭園が涼を呼び込み、秋には紅葉が美しいコントラストを生み出し、冬には雪景色が寺院を包み込みます。

撮影する季節によって異なる美しい風景が背景となり、写真に華やかな雰囲気と感動を与えてくれます。

例えば、お二人が出会った季節に前撮りされるのもすてきではないでしょうか。

妙満寺での前撮りならZen京都

妙満寺の魅力に触れて、前撮りをしてみたいと思われた方は【Zen京都】に相談されてはいかがでしょうか。

【Zen京都】は、妙満寺での前撮りをサポートするプロのチームです。

豊富な経験と柔軟な対応力で、お二人にぴったりの前撮りプランを提供します。

予算に合わせて選べるプランも多数ご用意しております。

Zen京都とは

【Zen京都】は、京都にある花嫁和装の専門店です。

京都と和をイメージした店名で、日本の花嫁を「晴れやかに、艶やかに」そして美しく、がコンセプトです。

【Zen京都】では、正絹を使用した和装や、人間国宝監修の打掛、伝統工芸品、国宝級の白無垢や色打掛、個性的なアンティーク着物などを取り揃えています。

衣裳選びからスタイリングまで多くの経験を積んできたプロフェッショナルが花嫁の魅力を最大限引き出します。

和装や京都の神社仏閣での結婚式についてのご相談はいつでも、お問い合わせフォームからご連絡ください。

Zen京都 お問い合わせ

https://ws-i-zen.jp/contact/

前撮りプラン一例

和装写真撮影プランでは、(4時間)¥330,000(税込)高級和装を着て写真撮影を行います。

プランには、和装(色打掛または白無垢、紋付&袴)と、和装着付一式、ヘアメイク、送迎車1台、プロカメラマン、撮影データ、アテンドが含まれています。

【スケジュール一例】

9:00〜お支度(ヘアメイク/1着目お着付け)
10:30〜撮影スタート 神社/仏閣等へ
12:00〜京都街並み撮影
13:00〜撮影終了

予算に合わせてプランを選ぶ

【Zen京都】では、写真撮影プランが複数選べるため、ご予算に合わせた前撮りが行えます。

結婚式と別の日程で前撮りをしておくことで、時間に余裕を持って、自分たちの思い通りの写真を残すことが可能です。

和装は、格式高く、品のある風格をかもしだします。

一生に一度の前撮り。

和装で前撮りを行うことは、日本の文化や伝統を感じる素敵な機会となるでしょう。

Zen京都の前撮りプラン一覧

  • 和装写真撮影プレミアムプラン(約8時間)748,000円(税込)
  • 和装写真撮影ロイヤルプラン(6時間)495,000円(税込)
  • 和装写真撮影プラン(4時間)330,000円(税込)
  • 季節のこの時期だけのシーズンプラン(4.5時間)330,000円(税込)
  • ここだけの寺院撮影プラン(4.5時間)330,000円(税込)〜
  • 下鴨神社(賀茂御祖神社)撮影プラン(4時間)308,000円(税込)
  • 京都 町家宿泊付き撮影プラン 495,000円(税込)

お召しいただく和装の枚数や、撮影時間、ロケーションの場所によって、お値段が異なります。

詳しくは、【Zen京都】のホームページでご確認ください。

【Zen京都】写真撮影プラン 

https://ws-i-zen.jp/photo/ 

前撮りしておくメリット

前撮りはただ写真を撮るだけでなく、結婚式の成功に向けて様々な面で役立つ重要なプロセスです。

リラックスした雰囲気での撮影や当日の活用、トラブルの予防など、前撮りのメリットはカップルにとって非常に大きなものとなります。

以下に、前撮りの重要性とそのメリットについて詳しくご紹介します。

リラックスして撮影に臨める

結婚式当日は出席してくれる親族や友人がいるため、気を遣う場面が多いです。

ちょっとしたアクシンデントが起こると、自分たちのことだけに集中できないこともしばしば。

しかし、前撮りではまだ結婚式の緊張感がないため、カップルはリラックスして撮影に臨むことができます。

リラックスした雰囲気での撮影は、より自然体での表情や笑顔を引き出しやすくなります。

これによって、写真には二人の普段通りの姿や、リアルな感情がより素直に表れるでしょう。

結婚式当日に活用

前撮りで撮影した写真は、結婚式当日に様々な形で活用することができます。

例えば、披露宴のスライドショーに使ったり、招待状や席次表、ウェディングアルバムに利用したりと、大切な瞬間をより特別な形でゲストと共有することができます。

結婚式当日に前撮りの写真を活用することで、美しい花嫁と凛々しい花婿の姿をぜひ、最高の形でゲストの方にも見てもらいましょう。

ヘアメイクのテスト

前撮りでは、結婚式当日のヘアメイクやドレス、和装などの全体のスタイリングを試す、という意味でも貴重なイベントとなります。

ヘアやメイクの仕上がりやドレスのシルエット、着心地などを確認できるため、当日の不安を軽減できるでしょう。

また、スタイリングに修正が必要な場合も前撮りで気付くことができ、当日のトラブルを未然に防ぐことができます。

雨天時の対策

結婚式当日に雨が降るというのは避けられないことですが、前撮りをしておけば、屋内や雨天対策が施された特別なロケーションでの撮影が可能です。

雨が降っても安心して美しい写真を残すことができ、予期せぬ天候の変化にも柔軟に対応できます。

まとめ

妙満寺での前撮りは、日本の伝統を感じつつ、美しい庭園と歴史ある建造物の中で特別な瞬間を切り取ることができる素晴らしい体験です。

総本山である妙満寺は、顕本法華宗を代表する寺院であり、その由緒ある歴史やインド・ブッダガヤにある大塔のエッセンスが、訪れる人々に心静かに迫ってきます。

妙満寺の庭園と石畳は、四季折々の美しい風景で彩られ、絶妙なコントラストを楽しむことができます。

境内には前撮りにぴったりの魅力的な撮影スポットが点在していますので、前撮りのロケーションとしてとてもおすすめです。

【Zen京都】が提供する撮影プランはプロのカメラマンによる質の高い撮影や、自然光を活かしたシチュエーション、和装に合った演出など、カップルの思い出を最高のものにするための様々な工夫がなされています。

京都で和装の結婚式や前撮りをする際には、ぜひ【Zen京都】にお任せください。

プロのサポートのもと、二人の人生の新たな門出を祝福するお手伝いをいたします。

来店予約 担当直通電話