• TOP
  • コラム一覧
  • 清水寺周辺ってどんな場所?観光スポットや一息つけるカフェを紹介
2023.05.29
京都について

清水寺周辺ってどんな場所?観光スポットや一息つけるカフェを紹介

日本の観光スポットとして有名な、京都の清水寺。特に、着物での散策を考えている方も少なくないでしょう。せっかく清水寺にいくのであれば、ぜひその周辺スポットもあわせて楽しみたいですよね。

そこで本記事では、散策を楽しめる清水寺周辺の観光スポットや、休憩にぴったりなカフェを紹介します。これから京都での観光を考えている方はぜひ本記事を参考に、ステキなプランを考えてみてくださいね。

清水寺とはどんな場所?

まずは、清水寺とはどのような場所かを説明します。

清水寺は、京都市東山エリアに位置する、日本でも有名な寺院のひとつ。世界遺産にも認定されており、約1200年の歴史を誇ります。ちなみに「清水の舞台から飛び降りる」という慣用句は、清水寺の本堂に由来します。

本堂以外にも、三重塔や音羽の滝など、清水寺の境内には見どころがたくさん。歴史的にも有名な寺院で、旅行はもちろん学生が修学旅行の際に訪れることもあります。

清水寺の観光にかかる時間の目安は、およそ1時間と言われています。時間に余裕がある際は、境内の建物をよりじっくりと見てみましょう。

なお清水寺では、タイミングによっては結婚式が行われていることもあります。由緒正しき寺院での結婚式は憧れますよね。観光に行った際に、見かけることもあるかもしれませんよ。

清水寺の基本情報

所在地〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294
営業時間時期によって異なる

清水寺周辺の観光スポット10選

続いて、清水寺周辺の観光スポットをまとめました。

代表的な観光スポットは、次の通りです。いずれも京都の歴史を感じる観光スポットで、趣深さを楽しむことができます。

  1. 清水坂(きよみずざか)
  2. 二寧坂(二年坂)
  3. 八坂塔
  4. 八坂庚申堂(やさかこうしんどう)
  5. 石塀小路
  6. 霊山歴史館
  7. 高台寺
  8. ねねの道
  9. 建仁寺
  10. 地主神社

清水坂(きよみずざか)

清水坂(きよみずざか)とは、清水寺の正面へ続く坂道のことです。大通りの両側にはさまざまなお店が立ち並んでおり、食べ歩きやショッピングが楽しめます。道の長さはおよそ590m。連日多くの観光客で賑わっています。

清水寺が作られた西暦778年と同時期からの長い歴史を誇り、世界的に有名な観光地として国内外を問わず多くの人々に愛されています。 

清水坂の基本情報

所在地京都府京都市東山区清水
営業時間通行自由

二寧坂(二年坂)

二寧坂(二年坂)は、清水坂と同じく清水寺の参道のことです。正式名称は二寧坂(にねいざか)で、二年坂(にねんざか)と呼ばれることもあります。

道の長さはおよそ150m。雑貨屋や食事処などのさまざまな店舗が立ち並んでおり、食事や買い物を楽しむことができます。店舗はいずれも日本家屋のような外観で、京都の観光地ならではの雰囲気を楽しめますよ。

二寧坂(二年坂)の基本情報

所在地京都府京都市東山区桝屋町清水
営業時間通行自由

八坂塔

八坂塔とは、霊応山法観寺にある本瓦葺五重塔のことです。清水寺と八坂神社の中間地点に位置しており、清水寺周辺の散策時にふらっと立ち寄ることができます。

その歴史は大変古く、聖徳太子によって建てられたという寺伝があります。その後、1440年に足利義教によって再建されました。数百年が経った今でも、東山のシンボルとして多くの人々に愛されています。

八坂塔の基本情報

所在地〒605-0827 京都市東山区八坂上町388
営業時間10:00~15:00

八坂庚申堂(やさかこうしんどう)

八坂庚申堂とは、京都・東山エリアに位置する寺院のひとつです。60日に1度の庚申(かのえさる)の日が、この名称に関係しています。

一番の魅力は、「くくり猿」。お手玉のような布製のもので、そこにお願いを記載して吊るすと願いが叶うと言われています。くくり猿のカラーバリエーションはさまざまで、SNS映えするとして人々の人気を集めています。

八坂庚申堂の基本情報

所在地〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390
営業時間9:00~17:00

石塀小路

石塀小路とは、下河原通を繋ぐ路地のことです。町屋の石垣が石塀に見えることから、このような名前がつけられ、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

美しい石畳と石塀が特徴的で、京都ならではの情緒を堪能できます。

石塀小路の基本情報

所在地〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町 
営業時間通行自由

霊山歴史館

霊山歴史館とは、幕末・明治維新を題材とした歴史博物館です。1970年に、幕末から明治維新期の歴史の研究を目的に、幕末において政治の中心地であった京都で開館しました。

幕末から明治維新期に活躍していた天皇や大名などの各種資料や文献が公開されています。「京都の歴史により深く触れてみたい」という方は、ぜひ足を運んでみてください。

霊山歴史館の基本情報

所在地〒605-0861 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
営業時間公開:10:00~17:30 ※最終入館時間は閉館30分前
休館:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
※展覧会の切り替え時には展示替え休館日あり

高台寺

高台寺とは、京都・東山エリアにある寺院の1つです。豊臣秀吉の死後、彼の妻・北政所(ねね)が彼を弔うために建設したと言われています。

春には桜が、秋には紅葉が楽しめるスポットで、四季を京都の歴史とともに楽しめますよ。

高台寺の基本情報

所在地〒605-0825 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
営業時間9:00〜17:30(17:00受付終了)
夜間特別拝観期間中のみ拝観時間延長。
17:00〜22:00(21:30受付終了)

ねねの道

ねねの道とは、高台寺付近の円山公園から清水寺方面へとつながる道です。豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)が余生を送った場所であることから、「ねねの道」という名所がつけられました。

石畳が美しいねねの道には、電線がありません。全長250mの道を散策しながら、京都の風情をめいいっぱい堪能できますよ。ねねの道には人力車も多く並んでいるため、気になる方はぜひ乗ってみてください。

ねねの道の基本情報

所在地〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町
営業時間通行自由

建仁寺

建仁寺は、京都・東山エリアにある京都最古の禅寺。京都五山の第三位に認定されている、大変格式高い寺院です。

有名な二曲一双の「風神雷神図屏風」という屏風や、釈迦如来坐像などが安置されている法堂(はっとう)など、見どころは盛りだくさん。法堂の天井に描かれている双龍図は御朱印帳の表紙のモチーフにもなっており、多くの人々から人気を集めています。

建仁寺の基本情報

所在地〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る小松町
営業時間午前10時~午後4時30分受付終了(午後5時閉門)

地主神社

地主神社は、縁結び祈願で有名な、京都・東山エリアの神社です。中でも「恋占いの石」が有名で、片方の石から目を閉じて歩き、もう一方の石にたどりつけば恋が叶うと言われています。

なお、2023年4月時点では社殿修復⼯事のため閉⾨しており、縁結び祈願やお守りの購入はインターネット上での受付となっています。

地主神社の基本情報

所在地〒605-0862 京都市東山区清水一丁目317
営業時間(参拝時間)9:00~17:00
※2023年4月時点では社殿修復⼯事のため閉⾨

清水寺周辺のおすすめカフェ5選

ここでは、清水寺周辺のおすすめのカフェを紹介します。

観光で歩き疲れたときに一息つけるカフェを集めました。

  1. Cafe KawataRo(カフェ カワタロ)
  2. The Unir coffee senses(ザ・ウニール コーヒーセンシズ)
  3. 梅園 清水店(うめぞの)
  4. loose kyoto(ルース キョウト)
  5. スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

Cafe KawataRo(カフェ カワタロ)

Cafe KawataRo(カフェ カワタロ)は、清水寺の徒歩圏内にあり、清水寺周辺の観光スポットである高台寺と八坂神社の間に位置するカフェ。メニューも豊富で、コーヒーやスイーツなどをたっぷりと楽しめます。

一番の魅力は、日本庭園を楽しみながら食事できることです。このCafe KawataRoは、明治時代の日本庭園をそのまま残しつつ、建物を改装して作られました。庭園を眺めながら、心安らぐ時間を過ごせるでしょう。

Cafe KawataRo(カフェ カワタロ)の基本情報

所在地〒605-0072 京都府京都市東山区鷲尾町505
営業時間11:00~18:00
定休日不定休

The Unir coffee senses(ザ・ウニール コーヒーセンシズ)

The Unir coffee senses(ザ・ウニール コーヒーセンシズ)は、高台寺と清水寺を結ぶ参道の途中にあるコーヒー店。本店は、京都の長岡京に位置しています。コーヒーに力を入れており、満足度の高い「スペシャルティコーヒー」を楽しめる店舗です。

特徴的なのは、伝統的な建造物をそのまま使用した外観や、京町家風の内装。京都ならではの雰囲気に浸りながら、ゆったりと食事を楽しめます。

The Unir coffee senses(ザ・ウニール コーヒーセンシズ)の基本情報

所在地〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294
営業時間月・火・木・金  11:30~17:30(L.O.17:00)
土・日・祝 11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日水曜日、第1・3木曜日

梅園 清水店(うめぞの)

京都に位置する人気の甘味処・梅園。複数店舗を構えており、清水寺周辺の散策であれば清水店に立ち寄るのがおすすめです。外観は京都の雰囲気ともマッチし、清水寺周辺の観光ならではの空気感を楽しめるでしょう。

メニューは、みたらし団子やぜんざいなどの、和を堪能できる甘味が中心です。優しい甘味の和スイーツで、散策で疲れた身体をゆっくりと癒すことができるでしょう。

梅園 清水店(うめぞの)の基本情報

所在地〒605-0862 京都府京都市東山区清水3丁目339-1
営業時間11:00~18:00
定休日無休

loose kyoto(ルース キョウト)

loose kyoto(ルース キョウト)は、清水寺へ続く坂道の途中にあるコーヒースタンドです。

京都の伝統あふれる京町屋を改装して作られた、白やシルバーを基調としたモダンな内装が特徴的。京都の寺院とはまた違った、現代風のスタイリッシュな店内です。

主なメニューは、自家焙煎によって作られた自慢のコーヒーと、揚げたてドーナツの数々。テイクアウトも可能で、ドーナツを楽しみながら清水寺周辺を散策するのもおすすめです。京都ならではの抹茶ドーナツも堪能できますよ。

loose kyoto(ルース キョウト)の基本情報

所在地〒605-0862 京都府京都市東山区清水4-163-6
営業時間9:00~18:00
定休日不定休

スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店

かの有名なチェーンカフェ・スターバックス コーヒーの中でも、京都の伝統的な文化を楽しめる京都二寧坂ヤサカ茶屋店。店舗名からもわかる通り、二寧坂に位置しています。

全国チェーン店でありながら、築100年超えの伝統的な日本家屋を利用した店舗が魅力的。入り口には暖簾を設置し、店内には畳ばりの内装を施しています。日本家屋ならではの趣深さを楽しみながらコーヒーを堪能できるスターバックスコーヒーは、全国を探してもこの店舗のみ。

普段スターバックスコーヒーによく足を運ぶ方は、ぜひ清水寺散策を機にこちらの店舗にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店の基本情報

所在地〒605-0826 京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349
営業時間8:00~20:00
所在地不定休

まとめ - 清水寺周辺には魅力がたくさん

以上、清水寺周辺の観光スポットやカフェについてまるっと紹介しました。「行ってみたい!」と思える場所は見つかりましたでしょうか?

清水寺の周辺には、たくさんの有名かつ魅力的な観光スポットで溢れています。「清水寺に来たものの、時間が余ってしまった」といった事態も考えられますので、ぜひ他の観光スポットにも足を運んでみてくださいね。

また、清水寺の周辺には、息抜きにぴったりなカフェもたくさんあります。特に着物で散策する場合、着物に慣れておらず歩き疲れてしまう方も多いでしょう。そのようなときにホッと一息つけるカフェばかりですので、ぜひ息抜きがてら利用してみてください。清水寺周辺ならではの有名店もあり、その場所ならではのカフェが楽しめますよ。

来店予約 担当直通電話