-
2018.08.12披露宴・会食場所京都の東山には、歴史のある料亭が沢山存在します。その中の一つ、左阿彌さんをご紹介したいと思います。料亭としての歴史は160年ほどになるそうです。 門から続く石畳が素敵で、ここで新郎様新…
-
2018.08.08婚礼和装 レンタル きもの文様 (2)着物のお話の前に、京都では毎年8月7日から8月10日まで『五条坂陶器まつり』開催され、Zen京都の近く五条通りを少し東に行った川端通りから清水寺に行くまで350店ものお店がぎっしりと並びます。お店の…
-
2018.07.29神前式 上賀茂神社(賀茂別雷神社)昨日、上賀茂神社にてご結婚式を挙げられたご新郎様・ご新婦様のご紹介です。
実はこちらのご新郎様ご新婦様は7/7にご結婚式を予定されておりましたが、先日の西日本豪雨の為、ご両親が京都に来ることが… -
2018.07.23引き振袖 〈大振袖〉和装ウエディングといえば、神社挙式なら白無垢、披露宴には色打掛が多数をしめておりますが、凛とした美しさがある引き振袖も少数派ながら人気があります。 引振袖は振袖を「お引き(お引きずり)」で着る…
-
2018.07.19婚礼衣裳レンタル 大奥コーディネイト誰もが、一度はご覧になったことがある「大奥」テレビや映画、舞台など豪華絢爛に着用されてるお衣裳も女優さんもとても素敵ですよね。 Zen京都では、大奥でお召しになられたお衣裳と同じデザインの色打…
-
2018.07.15和婚衣裳 山鉾での結婚式猛暑の中、祇園祭が徐々に盛り上がってきました。本日より歩行者天国に屋台がたくさん出るので、今日、明日の夕方から四条通りは溢れんばかりの人・人・人だと思いますよ。 なかでも、粽を買い求められる方…
-
2018.07.14ヴィンテージ 白無垢京都はこの三連休、祇園祭ということもあり多くの観光の方が浴衣を着て街を歩かれております。 私たちスタッフも本日より3日間は、浴衣でお出迎えさせていただきます。 ただ、暑いです?38度まで…
-
2018.07.07和装 レンタル きもの文様京都では、7/1よりいよいよ祇園祭の行事が始まっています。この蒸し暑い時期も「コンコンチキチン・コンチキチン」の祇園囃子の音色を聴くと、なぜかワクワクして暑さも吹っ飛びますよね。その祇園祭の鉾に使わ…
人気記事POPULAR ARTICLES
カテゴリーCATEGORY
アーカイブARCHIVE