-
2025.05.15花嫁衣装レンタル花嫁衣装のレンタルが始まったのは、大正時代〜昭和初期ごろ(およそ1920年代)とされているそうです。 明治時代後半から、挙式・披露宴を形式的に行う文化が大衆の間で広まりました。しかしながら自前…
-
2025.05.03松原通りと室町通り今回はZen京都の、 前の通りである松原通りと 室町通りについてお話しさせていただきます。 ⚫︎松原通り 松並木がきれいな通りとして、それが名前の由来だった松原通りは…
-
2025.04.26花嫁様の髪型「文金高島田」いつもZen京都のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 皆さんは「文金高島田」と聞いてどんな物が思い浮かびますか?私は入社してから初めて「文金高島田」という単語を聞きました。「…
-
2025.04.19和装小物で自分らしくいつもZen京都のブログをご覧いただきありがとうございます。 色とりどりの花が咲き誇り、春の訪れを深く感じる頃となりましたね。 今回は花嫁さまの小物をご紹介させていただきます。 …
-
2025.04.12京都神社紹介①〜下鴨神社・吉田神社〜いつもZen京都のブログをご閲覧いただきましてありがとうございます。 4月も半ばとなりまして、GWの時期が近づいて参りました。皆様は連休の間にどこかへお出かけになるご予定がお有りでしょうか?も…
-
2025.04.05「和装」での結婚式の魅力和装婚は、伝統的な衣装に身を包むことで、特別な日の厳粛な雰囲気を演出できます。 日本の伝統的なスタイルを尊重し、独特の美しさと格式を感じさせてくれます。 新婦が着る白無垢は無垢な心を象徴…
-
2025.03.28アンティーク打掛 〜伝統と歴史の打掛〜いつもZen京都のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 今回はZen京都にございます珍しいアンティークの打掛をご紹介いたします!
皆様は「アンティーク」と聞くとどのような物を… -
2025.03.21とても素敵なご結婚式でした!いつもZen京都のブログをご覧頂きありがとうございます。 先日、とても心温まるご結婚式のアテンドに行って参りました。 ご新郎様のお寺でのご結婚式でしたが、ご両親をはじめご近所の皆…
新着記事NEW ARTICLES
人気記事POPULAR ARTICLES
カテゴリーCATEGORY
アーカイブARCHIVE