龍村美術織物の魅力②
いつもZen京都のブログを閲覧いただきましてありがとうございます。
さまざまな高級和装をお取り扱いしておりますZen京都の中でも、龍村美術織物の白無垢や色打掛は、息を呑むような美しい織りと柄の一つ一つが引き立て合うような絶妙な配色が非常に印象的です。前回に引き続き龍村美術織物の魅力について、ご紹介させていただきます。
龍村美術織物の魅力を語るうえで、色彩表現は欠かせない要素です。古来の染色文化に根ざしながらも、現代の感性を取り入れていく卓越した感性と緻密な計算によって構築された龍村美術織物独自の色使いは、織物に深い余韻と気品をもたらします。

龍村美術織物の色彩は、単なる「色の組み合わせ」ではなく、糸一本一本の発色・光沢・太さを見極めながら成り立つ調和を感じられます。伝統的な古代色を基調としながらも、現代的な感性を取り入れたニュアンスのある色調は伝統とモダンが共存する美しさがあります。

濃色の中に一点の鮮やかな色を差し込む緊張感のある配色や、雅やかでありながら落ち着きを失わない深みのある配色など、その色使いには、長い歴史を受け継ぎながら革新し続けてきた職人の哲学が宿っています。
龍村美術織物の色は、目に映るだけでなく、纏った瞬間にその人の佇まいまで上品に引き立てる力を持ちます。「龍村美術織物」のお衣裳が気になります方、12月にはご試着とプロによるヘアメイク体験がセットとなったイベントがZen京都にて開催されます。是非この機会に袖を通してみてはいかがでしょうか?
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
来店予約:https://ws-i-zen.jp/contact/
☎︎075-354-0003