2025.11.09

龍村美術織物の魅力①

いつもZen京都のブログを閲覧いただきましてありがとうございます。

さまざまな高級和装をお取り扱いしておりますZen京都の中でも、龍村美術織物の白無垢や色打掛は、息を呑むような美しい織りと柄の一つ一つが引き立て合うような絶妙な配色が非常に印象的です。今回はそんな龍村美術織物の魅力について、ご紹介させていただきます。

織物はどんなに複雑な組織であっても、経糸と緯糸によって構成されており、経糸と緯糸に着目すれば平面である織物も立体の造形として捉えられる。その立体性に魅せられた龍村美術織物の創業者・龍村平藏(初代)は、一本の糸に秘められたあらゆる可能性を追求し、今までにない独特の陰影をたたえた織物の創出に取り組んでいました。

今にも飛び立ちそうな鶴の動きや浮かび上がるかのような亀甲の柄など、龍村美術織物の白無垢が美しいのは、まさにこの糸の光沢と陰影の操り方にあるのでしょう。絹糸そのものの撚りや光の反射を計算し、見る角度によって文様の表情が変わる、光を受けて静かに輝く織地の緻密さを感じます。

どの糸をどう交差させれば最も美しく光を反射するか、どんな密度で織れば文様が生きるか、一つ一つを科学的かつ感性的に突き詰めていく「織物美術織物」の一枚一枚には、職人の誇りが静かに息づいています。

「龍村美術織物」のお衣裳が気になります方、12月にはご試着とプロによるヘアメイク体験がセットとなったイベントがZen京都にて開催されます。是非この機会に袖を通してみてはいかがでしょうか?

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

来店予約:https://ws-i-zen.jp/contact/

☎︎075-354-0003

来店予約 担当直通電話