• TOP
  • ブログ一覧
  • 「おかつら」「半かつら」「地毛結い文金高島田」「新日本髪」4つの違いを解説します!
2025.01.27

「おかつら」「半かつら」「地毛結い文金高島田」「新日本髪」4つの違いを解説します!

いつもZen京都のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。


今回はご結婚式で「文金高島田」をするためにはどんな選択肢があるのかを詳しく解説いたします!

①おかつら
地毛は一切使わないためショートヘアでも素敵な文金高島田が完成いたします。
自分の頭の大きさや形、毛量に合わせたかつらをしっかりと合わせることでフィット感も良いのが特徴です。

【☆こんな花嫁様におすすめ☆】
・日本髪にしてみたいけど自分の髪の毛はあまり伸ばしたくない方
・ご披露宴などで洋髪へのヘアチェンジをお考えの方

②半かつら
お鬘とは異なり、お顔周りのみご自身の髪の毛を使用し、主に「まげ」の部分にかつらを使用して補います。
その為かつらと地毛の境目が馴染みやすく全かつらより耳や額が出るため、自然な仕上がりになるのが特徴です。

【☆こんな花嫁様におすすめ☆】
・生え際がご自身の髪のため、よりナチュラルに仕上げたい方
・簪(かんざし)選びにもこだわりたい方

③地毛結い文金高島田
単に「地毛結い」や「地毛結い日本髪」などとも言われますが、すべて“自分の髪の毛で結い上げる文金高島田”のことを指します。
ロングヘアでなければ足りないかな?とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください! セミロングくらいの長さがあれば充分に結っていただくことができます。

【☆こんな花嫁様におすすめ☆】
・せっかくの機会だから自分の髪の毛で結い上げてみたいというおしゃれな方
・挙式から披露宴・会食等まで1日のストーリーを和装で過ごそうかなとお考えの方

《おまけ》
日本髪ではございませんが、「新日本髪」という髪型も近年はよく見られます。
「新日本髪」とは、日本髪の結師の資格を持っていない美容さんでも出来る、日本髪風のヘアセットのことです。
日本髪の美しいシルエットはそのままに、多様なアレンジをすることができます!

Zen京都では新春イベントをご好評いただきまして2月にも「花嫁体験 第二弾」を開催させて頂きます!

今回も大変ご好評をいただきまして、2月8日(土)と2月9日(日)は満席御礼となっております。ですがご安心くださいませ!

上記、日程のご予約枠はまだ空いてございます。「今西かつら」の今西先生のお鬘にお着物界で高級ブランドとして名高いメーカーのお衣裳をお召しになれる大変貴重な機会です。
衣裳店が主催するブライダルフェアだからこそ、花嫁様に“当日の自分の姿”をより鮮明にイメージしていただける日となること間違いなしです!

お気になります方、是非一度お問い合わせくださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

お問い合わせはこちらhttps://ws-i-zen.jp/lp/

☎️075-354-0003

来店予約 担当直通電話