2019.05.05

5月5日子供の日。

皆様、こんちにちは。

いつもZen京都のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は『子供の日』ということで

Zen京都に飾っております五月人形をご紹介いたします。

1BA0F858-5783-4948-A9CC-2CB91AE7FBD3
7B97E7B8-6B54-455C-A1AA-EDC8DBBC68B5

こちらは京都甲冑師 平安光雲作のものになります。

重厚感あふれる鎧飾。

太めの胴体が醸すその雰囲気は、作りの精密さと相まって

より勇壮な威厳を引き立てます。

一枚一枚の小札には純金箔を張り、

さらに白檀の実をすり潰した樹脂を塗り込むなど

伝統の技と技術をくまなく踏襲した作品です。

五月人形の由来・五月人形を飾る意味について

「端午の節句」は、もともと古代中国の季節行事の一つでした。

「節句」とは季節の変わり目という意味で、

季節の変わり目には邪気が寄りやすいので

季節ごとの飾りとお供え物をして厄払いをし、

無病息災を願う風習からきているそうです。

「端午の節句」の飾りに込められた願いは

男の子が病気や事故などの災厄を逃れ、力強く成長してしてくれること。

鎧や兜は身を守るためのお守りとして飾られたとのことです。

改めて

健やかな成長を願う親の気持ちが込められているのだなと思うと

五月人形を眺めるのも感慨ひとしおでございます。

お問合せ075−354−0003

メールinfo@ws-i-zen.jp

来店予約 担当直通電話